クイズその50

正しいものを(1)〜(4)から選びなさい。

(1)第一次世界大戦中、世界情勢の混乱にともなって日本の輸出は縮小した。

(2)1930年代には電力消費量が増加し、猪苗代・東京間の長距離送電に成功するなど水力発電が発達した。

(3)1910年代には日米船鉄交換条約が成立し、日本の船舶輸出が増大した。

(4)欧米諸国が金輸出を解禁したのにともなって寺内正毅内閣も金輸出を解禁し、日本は金本位制に復帰した。

 

解説

(1)ヨーロッパ諸国の後退にともない、中国に綿織物、アメリカに生糸、ヨーロッパに軍需品などを大量に輸出し、大戦景気を迎えた。

(2)猪苗代・東京間送電に成功したのは大戦景気を迎えた1915年。

(3)正文。第一次世界大戦により世界的に船舶が不足し、日本の造船業が急激に拡大した。内田信也に代表される船成金も登場した。

(4)第一次世界大戦中に欧米諸国が金輸出を禁止し、寺内正毅もこれにならった。

©️2020 Giant sea urchin. このサイトには正確な内容を記述するよう心がけていますが、このサイトの内容を利用したことによって発生するいかなる損害や不都合に対して責任を負いません。