クイズその32

正しいものを(1)〜(4)から選びなさい

(1)第2次伊藤博文内閣は日清戦争に備えて鉄道国有法を制定し統一的な軍事輸送を実現した。

(2)日露戦争後に器械製糸の生産量が座繰製糸を初めて上回った。

(3)政府は造船奨励法を制定して船舶輸入の抑制を試み、航海奨励法を制定して造船・海運業の発展を促した。

(4)日露戦争後に満州をめぐって日米関係が悪化したため、米国向けの生糸輸出は縮小した。

 

解説

(1)第1次西園寺公望内閣が鉄道国有法を制定した。cf. http://tsuka-atelier.sakura.ne.jp/ronjutu/toudai/kakomon/kaisetu/kaisetu064.html

(2)1894年に器械製糸の生産量が座繰製糸の生産量を上回った。

(3)正文。どちらも1896年に制定された。

(4)日露戦争後に米国向けの生糸輸出が伸長し、1909年に輸出規模は日本が世界最大となった。

cf. https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nojimagurasan/entry-12204926699.html

©️2020 Giant sea urchin. このサイトには正確な内容を記述するよう心がけていますが、このサイトの内容を利用したことによって発生するいかなる損害や不都合に対して責任を負いません。